エアコンフィルター交換 – カーエアコン使用時の悪臭を改善

オートバックス エアコンフィルター交換

カーエアコン使用時にニオイ・花粉・ウイルスをキャッチ!
快適な車内空調を実現するための
基本メンテナンス、エアコンフィルター交換。

カーエアコンを快適に使用するための基本メンテナンス!カーエアコン使用時にニオイ・花粉・ウイルスをキャッチして快適な車内空調を実現するのがエアコンフィルターですが、オートバックスが実施したあるアンケートではエアコンフィルターを交換するきっかけは「ニオイが気になったから」という声が断トツで1位でした。

フィルターを交換して嫌なニオイを解消!しかしエアコンフィルターを交換するメリットは悪臭への対応・解消だけではありません。

エアコンフィルターとは

基本的な役割

家庭のエアコンと同じように、車のエアコンには空気の塵やホコリなどを浄化するためのフィルターが装着されています。このフィルターを通すことで、車内に綺麗な空気を循環させて、快適にエアコンを機能させることが可能となります。

最近では、ワンランク上の機能として花粉・黄砂・アレルギー物質・PM2.5などの微細な物質を取り除くタイプ、悪臭対策を強化したタイプのエアコンフィルターが主力となっています。

気になるニオイの原因

エアコンが悪臭を放つ最大の原因は「カビ」です。特に梅雨はカビが繁殖しやすい季節。何も対策しないと車内に悪臭が充満するだけでなく、カビの胞子をばらまき続けることになります。

交換するメリット

交換せずに使用し続けると「カビの発生による悪臭」や「塵やホコリなどによる目詰まりからくる風量の低下」などが生じてエアコン性能の低下につながります。家庭用エアコンと同様「症状が悪化する前に!」早めに交換することが大切です。

交換の目安

1年または1万km走行ごとの交換が推奨サイクルです。

エアコンフィルターは見えない場所に設置されているので機能の低下に気づきにくいのですが、いつでも無料で点検を行っているのでお気軽にご依頼ください。

おすすめの
エアコンフィルター

エアコンフィルター

掲載商品は一例です。オートバックスでは多くの車種や使用目的に対応できるようにエアコンフィルターを多数ご用意しています。

NITTO エアコンフィルター ファーストグリッド

ホコリ・花粉・PM2.5をブロックするベーシックフィルター。

PIAA エアコンフィルター コンフォートファインプラス

抗ウイルス&脱臭機能に優れたスタンダードフィルター。

BOSCH エアコンフィルター アエリストプレミアム

花粉症やアレルギー持ちの方におすすめの高機能フィルター。

カーエアコン用抗菌消臭剤

「ニオイが気になる」を強力に解消するアイテムもあります。

PIAA カーエアコン用抗菌消臭剤 わさびデェール

フィルターに装着するだけ、エアコンから出る不快臭をワサビの力でシャットアウト。

交換もオートバックスに
お任せ

オートバックス エアコンフィルター交換

交換実績多数あり!
エアコンフィルターを購入したら次は交換です。愛車への安心取付はプロにお任せください。


当ページに掲載の商品は
2023年8月時点のものです。

販売価格や在庫状況に関しては電話で
お問い合わせください。

魅力的な特徴を徹底的にご説明&納得できる買い物のお手伝いをさせていただきます。快適で楽しいドライブのためのエアコンメンテナンスのこともオートバックスへお気軽にご相談ください。【2023年8月更新】【2021年5月掲載情報】

カストロール エンジンシャンプー – エンジン内の汚れを除去してパワーと燃費を回復

オートバックス カストロール エンジンシャンプー

エンジンを一発洗浄!
エンジン内部の汚れを除去してエンジン本来のパワーや
燃費を回復するエンジン内部洗浄剤、
カストロール エンジンシャンプー。

エンジンオイル交換する前に注入&アイドリングするだけで簡単に効果を発揮!2013年の発売以来レビューで高評価、簡単&強力なエンジン内部洗浄剤Castrol Engine Shampoo – カストロール エンジンシャンプーはあなたの愛車の燃費やエンジンパワーを回復させます。

オートバックス カストロール エンジンシャンプー

Castrol Engine Shampoo
– カストロール エンジンシャンプー

通常税込1,980円

容量: 300ml

用途: 4サイクルガソリンエンジン/ディーゼルエンジン内部洗浄用
※ロータリーエンジン・2サイクルエンジンには使用できません。

使用頻度: エンジンオイル交換2回に1回の頻度で使用

エンジンシャンプーとは?

エンジン内に堆積するスラッジ[油泥]は走行する時間とともにエンジン内部の金属面に付着し、エンジンのパワーダウンや燃費悪化に繋がります。

カストロール エンジンシャンプーはエンジン内部洗浄剤。交換前のエンジンオイルに注入して10分程度アイドリングするだけで、エンジン内に堆積した頑固な汚れを浮き上がらせ、排出時にエンジン内部から取り除くことでエンジンのパワーや燃費を回復させます。

カストロール エンジンシャンプーはオイル添加剤ではありません。リフトアップによりオイルの抜き取りが2回必要な従来のフラッシングオイルに比べ、一手間少ない簡単設計です。

特長

  • 新開発の強力洗浄成分PCAが堆積した汚れを浮き上がらせて、オイルの中に包み込んでエンジン内部から排出します。
  • エンジン内可動部品表面の堆積物による抵抗を抑制し、パワーおよび燃費を回復します。
  • 強力な洗浄力がありながらパッキンなどのエンジン内部品を傷めない安心設計です。

使用方法

換前の使用済みエンジンオイルに注入しアイドリングするだけの簡単設計です。

[1] 古いエンジンオイルを抜き取る前にエンジンシャンプー全量をオイル注入口より注入。

[2] 10分程度アイドリングしてエンジンオイルを循環。

[3] 使用済みの古いエンジンオイルを抜き取る。

[4] オイルフィルターを交換し、新しいエンジンオイルを注入。


当ページに掲載の商品は
2023年8月時点のものです。

販売価格や在庫状況に関しては電話で
お問い合わせください。

魅力的な特徴を徹底的にご説明&納得できる買い物のお手伝いをさせていただきます。エンジン内部の汚れを除去してエンジン本来のパワーや燃費を回復する製品やピットメニューのこともオートバックスへお気軽にご相談ください。【2023年8月掲載情報】

ハイブリッド車のバッテリー交換 – メインバッテリー・補機バッテリーどちらも交換可能です

オートバックス ハイブリッド車のメインバッテリー交換・補機バッテリー交換

ハイブリッド車のバッテリー、交換できます!
メイン・補機どちらのバッテリー交換も
経験豊富な整備士がいるオートバックスにお任せください。

ハイブリッド車のバッテリーも寿命あり!駆動用のモーターを回すためのハイブリッドカー専用のメインバッテリー、ハイブリッドシステムを起動するなどのための補機用バッテリー、どちらもオートバックスで交換可能です。

ハイブリッド車に乗っていて気になることの1つは、バッテリーの寿命や交換時期、そのための費用ではないでしょうか?ガソリン車のバッテリーと同じようにハイブリッド車のバッテリーも消耗品です。安心・快適なドライブのために欠かせないメンテナンス、適切なタイミングで交換することが重要です。

メインバッテリー・
補機バッテリー
– 2種類のバッテリーを搭載

ハイブリッド車はエンジンとモーターを搭載した車です。トヨタ プリウスから始まったハイブリッド車は、その人気とともに様々な車種が登場しました。

ハイブリッド車に共通しているのは「2種類のバッテリーを積んでいる」ということ。1つは主に走行に関わる「メインバッテリー」、もう1つはハイブリッドシステムの起動やカーナビゲーションなどの電装品のための「補機バッテリー」です。

メインバッテリー・・・走るために使用、走行用バッテリーまたは駆動用バッテリーとも呼ばれる。
補機バッテリー・・・ガソリン車のバッテリーに相当、ハイブリッドシステムの起動や電装品に使用。

ハイブリッド車のメインバッテリーと補機バッテリーはそれぞれ役割が異なり、メンテナンスの時期や費用も異なります。

メインバッテリーの位置・
寿命・交換時期・費用
の目安

メインバッテリーの搭載位置

メインバッテリーは、ハイブリッドシステムの仕組みや車種によって搭載されている位置が異なります。プリウスなどのハイブリッドシステムでは大型のリチウムイオンバッテリーなどを採用していて、一般的に座席の下や床下に格納されています。このような奥まった場所に格納している理由は「バッテリーそのものが重いため、低い位置に積むことで低重心にできる」「事故の際に衝撃を受けて変形する可能性が少ない」「車内スペースを有効活用できる」などが挙げられます。

「点検や交換をする時に座席やフロアボード、関連部品を取り外す必要がある」など簡単にアクセスできないデメリットもありますが、メインバッテリーは電圧が高いので簡単に触ることができない状況が安全であり、交換サイクルが長いので頻繁にアクセスする必要がないのです。

メインバッテリーの寿命・交換時期

プリウスやアクアのメインバッテリーは「新車から5年」または「100,000km走行」のどちらか早い方までメーカー保証が付いています。これは、一般的なガソリンエンジンのバッテリーよりも耐用年数が長く、交換サイクルも長いことを意味しています。もちろん経年変化や劣化は避けられないので「警告灯が点灯する」または「診断の結果」によって交換が必要になります。バッテリーの劣化によって警告灯が点灯したままの状態では車検に通りません、早めに診断を受けるようにしましょう。

メインバッテリーの交換費用

メインバッテリーの交換費用は、ハイブリッドシステムや車種によって異なります。新品のリチウムイオンバッテリーに交換するには約18万円~40万円程度の費用が発生します。リユースの観点から注目のリビルト品[再生品]ならば約15万円~30万円程度で交換できる場合もあります。

メインバッテリー交換と同時に冷却ファンも清掃[画像はプリウスα]

メインバッテリーは低圧電気取扱特別教育を受けた者だけが交換作業を行うことができます。当店では低圧電気取扱特別教育を受けた整備士が在籍しているので安心してお任せください。

補機バッテリーの位置・
寿命・交換時期・費用
の目安

補機バッテリーの搭載位置

補機バッテリーも、車種によって搭載されている位置が異なります。プリウスやアクアのように車内に格納されている場合もあれば、セレナのようにエンジンルーム内に搭載されている場合もあります。

補機バッテリーの主素材は鉛で水素ガスが発生するため、このガスを車外に逃すためのホースが備わっています。このため車内に格納されている場合は必ずハイブリッド専用バッテリーを使わなくてはなりません。ハイブリッド専用バッテリーを使わなかったりホースの接続を誤ると、車内に水素ガスが漏れてとても危険です。

補機バッテリーの寿命・交換時期

補機バッテリーはガソリン車のバッテリーと同じように消耗品です。経年変化や劣化が避けられないので定期的な交換が必要で、一般的な耐用年数の目安は約2~3年。「何年で交換しなければならない」といった基準はありませんが、バッテリー上がりなどの寿命がくる前に交換するようにしましょう。

またバッテリーからの電圧が不足すると補機類にトラブルが発生することもあります。警告灯が点灯したままの状態では車検に通りません、定期的な交換が必要になります。

補機バッテリーの交換費用

補機バッテリーの交換費用は、車種により異なりますが約3万円~が目安となります。

オートバックスで
ハイブリッド車のバッテリーを交換するメリット

ハイブリッド車のバッテリー交換時には「メモリーのバックアップ」や「リセット作業」が必要になります。また一部のアイドリングストップ装備車とハイブリッド車は「バッテリー電流積算値の初期化」も必要になることがあります。電流積算値とはバッテリー内部の劣化が進むとアイドリングストップ制御を停止するための値で、この値の初期化を行わないとアイドリングストップが正常に稼働しません。

当店では低圧電気取扱特別教育を受けた整備士が、様々なハイブリッド車に合わせて安心・安全に交換作業を行います。バッテリー本体代・交換工賃などの詳細に関しても店舗へお気軽にお問い合わせください。


魅力的な特徴を徹底的にご説明&納得できる買い物のお手伝いをさせていただきます。安心&安全ドライブのために重要なカーバッテリーのこともオートバックスへお気軽にご相談ください。【2023年5月掲載情報】