ダンロップ SPORT MAXX LUX – 静かな車内空間と優れた操縦安定性能を両立するプレミアムコンフォートタイヤ

オートバックス ブリヂストン ダンロップ SPORT MAXX LUX

静かに走る。なのに走りを楽しめる。
操縦安定性能と静粛性能を高次元で両立した
プレミアムコンフォートタイヤ・SPORT MAXX LUX
– スポーツマックス ラックス。

より進化した静粛性能に加えてSPORTMAXXシリーズに相応しい操縦安定性能も確保したプレミアムコンフォートタイヤ!接地面積を増やしたSPORT MAXX専用特殊プロファイルで優れた操縦安定性能を発揮、オリジナルのパターンデザインと特殊吸音スポンジで音圧をコントロールしタイヤから出るノイズを抑制。DUNLOP – ダンロップのSPORT MAXXシリーズから新たにプレミアムコンフォートタイヤ・SPORT MAXX LUX – スポーツマックス ラックスが2025年2月に発売されました。

研ぎ澄まされた静粛性能と計算されつくした操縦安定性能。運転に没入することで、ひとりになれる時間や音楽を楽しむ時間、アイデアに思考を巡らせる時間を提供します。

ダンロップ
SPORT MAXX LUX

DUNLOP SPORT MAXX LUX
– ダンロップ スポーツマックス ラックス

より進化した静粛性能に加えて、SPORTMAXXシリーズに相応しい操縦安定性能も確保したプレミアムコンフォートタイヤ。

対応インチ: 17/18/19/20/21インチ
対応車種: セダン・スポーツ・ミニバン・SUV
発売サイズ: 72サイズ
発売日: 2025年2月

低燃費タイヤ性能

「マックス・ドライバビリティ・テクノロジー」で
操縦安定性能向上

SPORT MAXX専用特殊プロファイル「マックス・ドライバビリティ・テクノロジー」搭載によって、広くなった接地面で路面を捉えることが可能になり、縦安定性能が向上します。同プロファイル非採用品と比べ、カーブ走行時により小さな舵角で思い通りの走行が可能になります。

「サイレントウェーブテクノロジー」で
車内ノイズを低減

タイヤ接地面のパターンデザインに横溝を最適に配置した「シームレスグルーブ」と主溝内の空気の流れを変える「デュアルスロープ」、タイヤ内部の空気振動を吸収する特殊吸音スポンジ「サイレントコア」を組み合わせた最新のノイズ低減技術「サイレントウェーブテクノロジー」によって、従来品VEURO VE304 – ビューロ ブイイーサンマルヨン比でパターンノイズは14.9%低減、ロードノイズは8.8%低減しています。

DUNLOP初の高機能タイヤの証
「EV適応マーク」刻印

さらに、EVタイヤに求められる転がり抵抗性能・耐荷重性能・静粛性能・耐摩耗性能・ウエットグリップ性能を高いレベルで満たしたタイヤとして、タイヤ側面に「EV適応マーク」を刻印しています。

オートバックスはタイヤ購入先として
お客様から支持されています

株式会社日本能率協会総合研究所[JMAR]が実施する「タイヤに関する調査 – 2025年」において、
オートバックスは9年連続でタイヤ購入先としてお客様に選ばれた販売店No.1となりました。

タイヤの交換も
オートバックスへ

交換もオートバックスにお任せ

オートバックス タイヤ交換

交換実績多数あり!
タイヤを購入したら次は取付です。愛車への安心交換はプロにお任せください。

ウェブでタイヤ交換の予約が可能


当ページに掲載の商品は
2025年2月時点のものです。

販売価格や在庫状況に関しては
電話でお問い合わせください。

魅力的な特徴を徹底的にご説明&納得できる買い物のお手伝いをさせていただきます。静かな車内空間と優れた操縦安定性能を両立するプレミアムコンフォートタイヤのこともオートバックスへお気軽にご相談ください。【2025年7月更新】【2025年2月掲載情報】

ブリヂストン レグノGR-X III TYPE RV – 新たなプレミアムを実現するENLITEN搭載ミニバン/コンパクトSUV専用タイヤ

オートバックス ブリヂストン レグノGR-X III TYPE RV オートバックス ブリヂストン レグノGR-X III TYPE RV

空間品質と走行性能、サステナビリティ性能を
高次元で両立!独自の専用パタン設計で
RV車両特有のふらつきと偏摩耗を抑制する
プレミアムタイヤ・レグノGR-X III タイプRV。

深みを増した空間品質と磨き抜かれた走行性能!2024年2月に発売された「EV時代の新たなプレミアム」と位置付ける商品設計基盤技術ENLITEN®を国内市販用乗用車タイヤとして初搭載したBRIDGESTONE REGNO GR-X III – ブリヂストン レグノGRクロススリー、そのミニバン/コンパクトSUV専用モデルBRIDGESTONE REGNO GR-X III TYPE RV – ブリヂストン レグノGRクロススリー タイプRVが2025年2月に発売されます。

レグノGR-X IIIの基本設計をベースに、ミニバン/コンパクトSUVのユーザーニーズと車両特性に合わせてチューニング!後部座席までワンランク上の上質な空間品質と安定感のある走りを実現します。

ブリヂストン
レグノGR-X III TYPE RV

BRIDGESTONE REGNO GR-X III TYPE RV
– ブリヂストン レグノGRクロススリー タイプRV

2024年2月に発売されたレグノGR-X IIIは、究極のカスタマイズを追求するENLITEN技術により、深みを増した空間品質と磨き抜かれた走行性能にエッジを効かせるとともに、低燃費性能や省資源化といったサステナブル性能を両立した新しいREGNO FEELINGを実現しました。

関連記事: ブリヂストン レグノGR-X III – 新たなプレミアムを実現するENLITEN搭載セダン向けタイヤ

今回発売されるレグノGR-X III TYPE RVでは、レグノGR-X IIIの特性を引き継ぎながらミニバン/コンパクトSUVのユーザーニーズと車両特徴に合わせたカスタマイズをENLITENにより実現。RV専用パタンを採用することで、車高の高いミニバンやコンパクトSUV車両特有の走行時のふらつきを抑制し、後部座席での「乗り心地」、安定感のある走りを実現する「ハンドリング性能」、さらに重量車に対応した「耐摩耗性」にエッジを効かせています。従来のミニパンユーザーだけでなく、コンパクトSUVユーザーにも深みを増した空間品質や磨き抜かれた走行性能といった新たなREGNO FEELINGの価値をご提供します。

推奨車種: ミニバン・コンパクトSUV
発売サイズ: 29サイズ サイズ表
発売日: 2025年2月

ENLITENとは

ENLITEN®は従来のタイヤ性能を向上させた上で、タイヤに求められる多様な性能をお客様ごと/モビリティごとにカスタマイズする、究極のカスタマイズを目指すブリヂストンの商品設計基盤技術です。

レグノGR-X III TYPE RVの
特徴と採用技術

特徴

採用技術

オートバックスはタイヤ購入先として
お客様から支持されています

株式会社日本能率協会総合研究所[JMAR]が実施する「タイヤに関する調査 – 2025年」において、
オートバックスは9年連続でタイヤ購入先としてお客様に選ばれた販売店No.1となりました。

タイヤの交換も
オートバックスへ

交換もオートバックスにお任せ

オートバックス タイヤ交換

交換実績多数あり!
タイヤを購入したら次は取付です。愛車への安心交換はプロにお任せください。

ウェブでタイヤ交換の予約が可能


当ページに掲載の商品は
2025年1月時点のものです。

販売価格や在庫状況に関しては
電話でお問い合わせください。

魅力的な特徴を徹底的にご説明&納得できる買い物のお手伝いをさせていただきます。静粛性・乗り心地・運動性などの基本性能を進化させたミニバン・コンパクトSUV専用プレミアムタイヤのこともオートバックスへお気軽にご相談ください。【2025年7月更新】【2025年1月掲載情報】

2024年-2025年布製タイヤチェーン – 雪や氷上を走行可能な画期的チェーン

オートバックス 2024年-2025年布製タイヤチェーン

降雪時の寒い場所で、素早く、ラクに、確実に装着可能。
軽くて扱いやすい画期的な布製タイヤチェーンを
ご紹介します。

3分で装着!いざという時に持っていて安心。ここ数年で登場した軽くて扱いやすい人気の布製タイヤチェーン、オートバックスでは2024年-2025年の冬季シーズン向けにラインナップを増やしました。

毎年メディアのニュースでも取り上げられますが、降雪予報が出ると購入希望のお客様のご来店が増えて品切れも発生します。欲しいタイヤチェーンの愛車に合ったサイズを確実に購入するために早めの準備をおすすめします。

布製タイヤチェーンの特徴

オートバックス 布製タイヤチェーンの特徴

布製なので軽量、コンパクト、取り付けしやすい。

空間が狭い車も装着可能、ジャッキアップも特別な工具も不要。

金属チェーンに負けない圧倒的なグリップ力。

圧雪・深雪・アイスバーン・水分の多い雪路・シャーベット状の路面など、どんなコンディションでも走行可能。

布製なので振動もノイズも少ない。

走行中も適正な位置を維持。

布製なのでアルミホイールを傷つけない。

金属が使用されていないので道路にダメージを与えない。

耐久性が高く、繰り返し装着しても破れない。

冬用タイヤに履き替えるための時間的・経済的なロスを削減可能。

コンパクトにたためるので収納も便利。

ラインナップ
– ISSE SNOWSOCKS

ISSE SNOWSOCKS – イッセ スノーソックス

スペイン・バルセロナのイッセ社が開発・製造する布製タイヤチェーン。ヨーロッパ・アメリカでも好評で、2019年に日本に上陸しました。上陸後わずか1年で大手自動車輸入業者のメーカーオプションに採用された他、ロードサービスの搭載ツールにも選ばれるなど、品質と性能にこだわる日本のドライバーから幅広い支持を受けています。

オートバックス ISSE SNOWSOCKS CLASSIC

ISSE SNOWSOCKS CLASSIC – クラシックモデル

バランスに優れた標準品質モデル。都市部を中心に走行するドライバー向けです。

オートバックス ISSE SNOWSOCKS SUPER

ISSE SNOWSOCKS SUPER – スーパーモデル

クラシックモデルと比べて約2倍の耐久性!制動性・耐久性に優れた高品質モデル。SUV・大型乗用車・大口径タイヤ向け。走行機会の多いドライバー向けです。

ラインナップ
– AutoSock

オートバックス AutoSock

AutoSock – オートソック

北欧ノルウェー生まれのオートソックは、独自開発された繊維技術によって雪道を走ることができる布製タイヤチェーンです。現在世界60カ国以上で販売されていて、各国の認証機関にその機能性が認められていることから大手自動車メーカーの純正用品にも採用されています。また一般車両だけでなく、緊急車両やロードサービス、消防車や公共機関、空港などでも使用されています。

ラインナップ
– KEIKA NETGEAR DURARE

オートバックス KEIKA NETGEAR DURARE

KEIKA NETGEAR DURARE
– ケイカ ネットギア デュラーレ

欧州VERIGA社の技術をもとに、日本の環境に合わせて開発した日本専用モデル。適合品番を細分化したことで、走行中のたるみを減らしタイヤからのズレや早期破損を防止します。チェーン規制の速度[自足50km/h以下]に対応しつつコストを抑え、国内チェーン規制時に使用可能です。

布製タイヤチェーンは
簡単装着

装着方法 – イッセ スノーソックス

装着方法 – オートソック

装着方法 – ケイカ ネットギア デュラーレ

タイヤチェーンは
冬のドライブの必需品です

2019年に国土交通省が新たなチェーン規制区間を定めました。各区間では降雪が激しくなるとスタッドレスタイヤだけでは通行不可となり、雪道や凍結路で圧倒的なグリップ力を持つタイヤチェーンを使用しないと通行できません。

近年の異常気象によりどこで大雪が降るかわかりません。突然の降雪に備える街乗りドライバーやウインタースポーツで山道を通行する方だけでなく、安全・安心ドライブのために雪道ドライブの優秀な対策用品であるタイヤチェーンの携帯をおすすめします。

※布製タイヤチェーンは、高速道路などの冬用タイヤ規制時またはチェーン規制時には通行できない場合があります。


当ページに掲載の商品は
2024年11月時点のものです。

販売価格や在庫状況に関しては
電話でお問い合わせください。

魅力的な特徴を徹底的にご説明&納得できる買い物のお手伝いをさせていただきます。軽くて扱いやすい画期的な布製タイヤチェーンのこともオートバックスへお気軽にご相談ください。【2024年11月更新】【2023年11月更新】【2022年10月掲載情報】

タイヤチェーン全般についてもっと知りたい方は!
2024年-2025年タイヤチェーン – 今シーズンはコレ!おすすめのチェーン情報

詳細をもっと知りたい